純狭山茶処 
(有)広瀬 古谷園

創業150年余、100%狭山茶の販売店です。
自園による生産、製造、加工、販売を行っています。
贈答に嬉しい高級手摘み茶から、家庭用、会社用で使えるリーズナブルなものまで、幅広く取りそろえております。
また、自園の狭山紅茶や、お茶を使った和・洋菓子などもございます。
純和風な広瀬本店、和モダンなつつじ野、両店舗で狭山茶をお楽しみいただけます。

news

秋のお茶摘み体験・お茶造り体験のお知らせ



新茶の時期は5月ですが、秋でもお茶摘みはできます。
暑さも落ち着くさわやかな秋空のもとで、景色の良い茶畑でお茶摘み体験をしてみませんか。
また、摘んだ茶葉をフライパンで炒って、手揉みをして、お茶を作る体験も行います。
実際にお茶ができるまでの工程を皆で一緒に体験しましょう。
親子でのご参加も歓迎です。

日時:2025年10月18日(土)9時半~12時頃
集合場所:古谷園本店前
費用:一人1,000円、小中学生300円(未就学児無料)

持ち物・服装:汚れても良い服と靴(長袖・長ズボン)、帽子、タオル、水筒、茶葉を入れるビニール袋
お申込み・お問い合わせ
古谷園本店04-2952-2648(木・日・祝定休9:00~17:30)


2024年開催の様子

夏休みワークショップのお知らせ

毎年好評のワークショップが今年も開催決定!!
~好きな文字を書いてビーズで飾り、額に入れて完成~
小学生以上のお子様、親子、大人、どなたでも参加可能です

【夏休みビーズグラフィーワークショップ】
◇日時:8月18日(月)10時~/13時~ 全2回(所要時間約1時間半)
◇場所:古谷園つつじ野店内スペース
◇費用:2,600円(額つき・お茶・茶菓子込み)
◇定員:各回8名様
◇申し込み:古谷園本店04-2952-2648
◇持ち物:お持ちの方は書道セット

新価格のお知らせ

令和7年7月1日より
価格を改定させていただきます
何卒宜しくお願い申し上げます

新価格のお知らせ②

令和7年7月1日より
価格を改定させていただきます
何卒宜しくお願い申し上げます

価格改定(値上げ)のお知らせ

令和7年7月1日より価格改定をさせていただくことといたしました

今後も品質をおとさず真剣にお茶造りに取り組み
価格にふさわしい良質な狭山茶をお届けしていく所存です
何卒ご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます

令和7年9月の営業のお知らせ

工場本店
(狭山市広瀬3-34-8)
毎週木曜・日曜・祝日

つつじ野店
(狭山市広瀬東3-17-6)
毎週木曜・第1第3日曜







当園自慢の手摘み茶

1年間丹精込めて手入れをした
自然仕立ての1本の野木から生まれる
力強い味と鮮烈な香り

摘み手さんがひと葉ひと葉
丁寧にやさしく摘みとった
やわらかい新芽を
心をこめて仕上げています

心も優しく穏やかになる
極上の一服

爽やかな初夏の風に包まれたような
新鮮な手摘み茶をご堪能いただければ幸いです

新商品「急須ボトル」※数量限定販売

つつじ野店開店35周年を記念して制作した当園のロゴ入り限定版です

・ダブルウォールで温冷長続き、持っても熱くなりません
・極細フィルターつきで細かい茶葉もしっかりキャッチ
・BPAフリートライタンで安心素材
・外出先にも持ち歩けて、自宅では急須のかわりになる2way機能


今ならお買い上げのお客様にボトル用緑茶ティーバッグ2ヶ入りをプレゼントしています

【新発売】古谷園オリジナル焼き菓子

4/1より販売開始いたします(現在のところ店頭のみでの販売です)

●狭山茶パウンドケーキ(緑茶・和紅茶) 280円(税込)
●緑茶ブールドネージュ(3ヶ入)         300円(税込)←4~6月限定
●和紅茶クッキー(10枚入)        650円(税込)
狭山茶パウンドケーキ
緑茶ブールドネージュ
和紅茶クッキー

茶畑 お散歩マップ

古谷園本店周辺のイラストマップを作成しました
(写真をクリックすると拡大で見られます)

本店近くは見どころがたくさんあります


風情のある石垣の根掘り

田舎に来たような懐かしい感じが落ち着く、通称「ヘビ坂」

坂を上がると広がる茶畑と広瀬の町並み

遠くには秩父、奥多摩の山々、そして富士山

夏にはお祭りが開かれる浅間神社


20分弱のちょっとしたお散歩です

本店にマップあります

お近くに来た際にはぜひ、お立ち寄りください
可愛いイラストマップ
「へび坂」を上がったら見える景色
茶畑と町と富士山
風情ある根掘り

古谷園のネットショッピング

古谷園の狭山茶がショッピングサイト『BASE』よりインターネット注文できるようになりました。
掲載商品はまだ一部のみですが順次更新してまいります。

https://furuyaen.base.shop/

今知っておきたい緑茶のこと

緑茶に含まれるカテキンの中に『エピガロカテキン』と『エピガロカテキンガレード』という成分があります。
※この二つは使用するお湯の温度によって、抽出される成分が異なります。

・エピガロカテキン

免疫力を正常化し、病原体の侵入を防ぐ効果があります。

水(水出し)で抽出されます。

 

・エピガロカテキンガレード

抗ウィルス作用があり、飲用やうがいでインフルエンザ予防などに役立ちます。

熱いお湯で抽出されます。

 

両方摂取できるオススメの飲み方

 ・一煎目は水で淹れて免疫力の正常化

 ・二煎目はお湯で淹れてウィルス予防

 
緑茶で免疫力を高めてウィルスに負けない身体作りに役立てていただき、また美味しいお茶を飲んで、少しでも心安らぐひと時を過ごしていただけたら幸いです。

緑茶を飲んで心も身体もやすらぐひとときを

ふくみどり

PAGE TOP